Stay Gold!

羽生結弦くんの応援ブログです。ここで記載されている内容はあくまでも私の個人的な意見であり、正当性を評価したものではありません。どのように受け取るかはそれぞれがご判断ください。

【オリンピック】女子SP-浅田真央には女神は微笑まなかったのか?

今日は、ちょっと真央ちゃんについて書こうと思う。

リアルタイムでその場面を見ていた私はたぶんその瞬間、悲鳴をあげていたと思う。
冒頭のトリプルアクセルで転倒、3Fで回転不足、そして、2Loになるコンボ抜け。
正直、どう計算してもあれ以上のTESを稼ぐことは難しかった。
それでもPCSがかろうじで彼女のポイントを底上げしていた。

本人も何が起こったのかわからない、とそう言っていた。
現地で、そして日本から彼女を応援していた多くの人はそう感じたのだろうと思う。

私は普段は女子の試合をあまり点数を換算しながら見ることはない。
美しさとか、優雅さとか、プログラムのまとまりとか、そういった視点で見ていることが多い。
でも今日は違った。

私なりに真央ちゃんに勝って欲しかった。
これまでの経緯も含めてメダルを取らせてあげたいという気持ちになっていた。

そんな視点でプログラムを見ると、感じることも違う。
真央ちゃんのSPはあまりにもチャレンジングすぎた。
今までなんとなく上手く言っていたように見えたから、そのプログラムの脆さに気付かなかった。

冒頭にトリプルアクセル、単独の3Fそして、後半に3Lo-2Loのコンビネーション。
アクセルそのものの成功率が低い状態でこのプログラム構成はあまりにもチャレンジング。
後半でコンビネーションを跳ぶということはもちろん1.1倍の加点もつくけれど、
特にSPではジャンプ要素が3つなので、コンビネーションを失敗したらリカバリできなくなる。

男子ではゆづの3Lz-3Tが同じく危険な構成。
「パリの散歩道」で彼がショートで失速している場合は、たいていこのコンビネーションで失敗、要素抜け扱いになって大きくポイントを落としている。
だから私もゆづの試合を見るときはこのルッツの前で祈る気分になる。
たとえ、4Tや3Aが綺麗に決まっても。

それと同じリスクがこの構成には潜んでいた。
私が気づかなかっただけで。
きっと、真央ちゃんのファン方々は気づいていたと思う。

昨日はその最悪のパターンになっていしまっていた。
もう、なんと言葉をかけていいのか、みんな分からなかっただろう。
本人もインタビューで呆然としていた。

私は前にも同じようなことを書いたことがある。

真央ちゃんはこのオリンピックで何をしたいのだろう、という疑問がずっとあった。
特にトリプルアクセルを3度挑戦していた姿を見て。
彼女はメダルを取ることよりも、自分への挑戦のためソチを目指したのだろうか?と感じていた。
バンクーバーから4年。
自分に足りなかったものを必死でかき集めて、積み上げ、3Aがなくても勝てる、そういうプログラムも模索してきたはず。
十分、その手応えも合ったんじゃないかとも思っていた。
それでも、浅田真央のオリンピックにはトリプルアクセルが必要、そう本人は思っていたのかもしれない。
結果としてそれが簡単な勝ちにつながらなくても。

そうだとしたら、わたしには覚悟が足らなかった。
彼女は大きなチャレンジをしにソチに行った。
自分の理想と共に。
その覚悟は凄いと思う。
結果を考えたら怖くて、普通は選択出来ないと思うから。
そんな浅田真央の生き方を私は尊敬する。
決して簡単には真似の出来ない生き方なんだと思う。

だけれど、それはライバルを貶めていいいということとは違う。
ネット上で繰り広げられる、キム・ヨナへの批判はちょっと行き過ぎだと感じている。

私はバンクーバーまでの経緯をちゃんとリアルタイムで見ていない。
去年の世界選手権はゆづのことで頭がいっぱいで、ちゃんと追いかけることも出来なかった。

だから、昨日のソチオリンピックショートプログラムだけを取り上げて考えてみた。
決して、キム・ヨナの点数は高すぎる、という点数ではない。
ジャンプ構成とその結果からしても、至極、妥当に私には見えた。

確かに、ソトニコワやコストナーの素晴らしい演技でも、彼女を抜くことは出来なかった。
それは、彼女たちのジャンプ構成がヨナに比べて弱いという点にあるかもしれない。

結果として、その弱いジャンプ構成でも、SPの結果を1点で抑えたということは、他のコンポーネントで差を縮めているということ。

ジャッジにはちゃんと実行できた人には、普通の点を出す準備はできていたということだと思う。
団体で素晴らしい結果を出したリプニツカヤのジャンプの失敗はちゃんと結果に反映されていた。
今まで、私の中では少しはキム・ヨナが優遇されているだろうと思っていた部分も合ったけれど、
ソチのこの瞬間を切り取るとまったくそんなことはないのかもしれないという結論に辿り着いた。

何度も言うけど、少なくとも昨日のショートプログラムの結果だけを切り取ってみれば。

だから、それを陰謀だというのはあまりにも恥ずかしい。
もう一度、演技とプロトコルをちゃんと見て欲しい。
冷静にそれを見ることも、フィギュアスケートを知るのには必要だと私は感じている。


真央ちゃんのトリプルアクセルへの挑戦は本当に素晴らしい。
限界に挑戦する姿、それは本当に本当に頭が下がる。

だけれど、トリプルアクセルの基礎点とその難易度(女子にとっての)、そして実行結果からもたらされる点数を考えた時に、プログラムの中に入れる選択は「勝つことだけ」を意識するなら、あまりにもチャレンジングすぎる。
3回転-3回転のコンビネーションを跳ぶ、それを後半で跳ぶ。
その選択であっという間にトリプルアクセルで稼ぐポイントは稼げてしまうから。

昨日のSPで、きちんと決めたソトニコワのダブルアクセルは加点がついて、4.63点。
真央ちゃんのトリプルアクセルは、回転不足と転倒でGOEが引かれて3点。
さらに転倒のディダクションでマイナス1であることを考えると2点にしかならない。

自分が勝ちにこだわったら、どちらを選ぶだろうと考えたら分かる。
他の選手がそれを選択しない理由が。
それはフィギュアスケートの発展を考えた時にいいことなのかどうかは私には分からない。

だけど、浅田真央はその選択をしてソチに挑んでいる。
そう、まだ、挑み続けている最中。
確かにメダルは遠のいたかもしれないけれど、まだ、試合は終わっていない。

フリープログラムで、自分の挑戦にもう一度、トライできる。

私はそのチャレンジを心から応援したい。
滑りきって笑顔になる彼女を見たい。